今年度2回目の「おはなしの会」 初めてたんぽぽ組さん達も参加しました(^<^)
「おはなしの会」って⁉ ① 絵本📖を目で見て、耳で聴いて、触ってみて・・五感で感じながら、言葉のシャワーをたくさん浴びて、脳に働きかけます。
② わらべうたを体全体で楽しみながら、先生やお友達とスキンシップを深めるとともに情緒の安定を図ります。
③ 素話を聴くことで、想像力を豊かにし、聴く力を養います。
この3つのことを主な目的にしています。
たんぽぽ組さん達は、くすぐり遊びのわらべうたでは、緊張も解けて笑う場面も(^^)v 先生とのスキンシップの瞬間を楽しみました(^o^)
ちゅうりっぷ組さん達は、1年間積みあげた「聴く耳」「見つめる眼差し」を感じることができました(^o^)
個人差はありますが、それぞれの個性を大切にしながら、「おはなし会」(15分~20分位)を楽しみたいと思います。
⤵の写真ちゅうりっぷ組さん達が自分で靴を履いて出かける準備をしているところ(^^)v
お散歩の様子をパチリ📷 歩行者や自転車とすれ違うときは、子どもたちを守るために左側に寄り、立ち止まってすれ違うのを待ちます(^<^)
園前でしゃぼん玉遊びも楽しみました(^o^)
今日は、曇り空で風もなく、湿度も高いからでしょうか⁉ 一振りで、しゃぼん玉がたくさんできました‼
子どもたちは、大喜び‼ 大はしゃぎ‼(^^)v
今日の給食🍴
たけのこご飯大好評(^^)v
ジャムサンドは、お昼の給食をたっぷり食べたからでしょうか⁉ あまり進まないようでした💦
※ たんぽぽ組さん達へ、今週5日間慣らし保育お疲れ様でした。ママやパパから離れて、緊張の連続だったと思います。
鼻水が出始めたり、咳やお熱の出たお友達もいます。週末しっかり休養して、元気な姿で来週お待ちしています。